コナミグループが逆行高となっている。同社は1月31日、2025年3月期の連結純利益予想を前期比18%増の700億円(従来予想は595億円)に上方修正し、手掛かりになっている。配当予想も引き上げた。株価は一時11%高の1万5970円に上昇した。
トランプ米政権は2日、米国際開発局(USAID)の警備担当幹部2人を解任した。実業家イーロン・マスク氏が率いる政府効率化省(DOGE)の複数の担当者がUSAIDの建物の制限区域に立ち入ろうとした際、阻止を試みたのが原因。3人の関係筋が明らかにした。
[2日ロイター] - 米疾病対策センター(CDC)は、内部の研究員が作成に関わり、外部の科学誌で出版が検討されている論文全てについて、トランプ政権による審査を可能にするために撤回するよう指示を出した。連邦政府高官がロイターに明らかにした。
[東京3日 ロイター] - <10:10> 豪ドル5年ぶり安値、中国株安先取りか ドル155円後半に上昇 ...
[東京3日 ロイター] - トランプ関税が金融市場を直撃している。3日の東京市場では日経平均が大幅に下落、下げ幅は一時1100円を超えた。為替市場でもカナダドルやメキシコペソが売られており、リスクオフの波が広がっている。
安全保障貿易管理をはじめとする輸出管理、EPA/FTAを活用した関税削減の自動化、日々複雑化する規制及び貿易コンプライアンスに関する最新情報の提供、またそれらを一元管理する包括的ソリューションです。
ノーム米国土安全保障省長官は2日、キューバのグアンタナモ米海軍基地に最大3万人の不法移民収容施設を設けるトランプ大統領の方針について、「最悪の中の最悪」の不法移民を送るとし、収容先は「今ある施設を使う」とNBCニュースの番組で説明した。
安全保障貿易管理をはじめとする輸出管理、EPA/FTAを活用した関税削減の自動化、日々複雑化する規制及び貿易コンプライアンスに関する最新情報の提供、またそれらを一元管理する包括的ソリューションです。
ワシントン2日 ロイター - トランプ米大統領は2日、「南アフリカが土地を没収し、特定の階層の人々を非常にひどく扱っている」と根拠なく主張し、南アフリカへの資金援助を調査完了まで全て停止すると表明した。
自動車株が軟調に推移している。トランプ米大統領がカナダとメキシコからの輸入品に25%の関税、中国からの輸入品に10%の追加関税を4日から課す大統領令に署名したことを嫌気する売りが先行。トヨタ自動車が5%超安、日産自動車、マツダ、ホンダが7%超安、三菱 ...
欧州連合(EU)の欧州医薬品庁(EMA)は31日、昨年11月に承認を勧告した日本の製薬大手エーザイと米医薬品大手バイオジェンが開発したアルツハイマーの早期患者向け治療薬「レカネマブ」について、安全性データを評価し直すと発表した。
自動車株が軟調に推移している。トランプ米大統領がカナダとメキシコからの輸入品に25%の関税、中国からの輸入品に10%の追加関税を4日から課す大統領令に署名したことを嫌気する売りが先行。トヨタ自動車が5%超安、日産自動車、マツダ、ホンダが7%超安、三菱 ...